8月頃、ブラジルで過ごした高校時代のアメリカ人の大親友が20年ものの大恋愛を成就させとうとう結婚する、という知らせが舞い込んできた。最高の知らせなので、自分一人でも行く気満々だったのだが、実はかねてから「いけるものなら子供達をカーズランドに連れて行きたい」「連れて行くなら、カーズが作り話だとわかる前の年齢で連れて行ってあげたい」と思っていたので、妻と散々協議した末、子供達も引き連れて一家全員でLos AngelesとKansas City(友達の住んでいる場所)に行く事にした。

自分は正直生後半年から親の都合で海外移住をしたり、海外旅行はもう目をつぶってても出来る感じなのだが、今回は子供達に配慮した結果、かなりの大旅行になってしまった。これはその記録である。


Day 4

今日はメインイベント!Johnの結婚式・ガーデンパーティーの日。


… だけどそっちは午後3時くらいに開始なので、こちらは午前中、子供らを楽しませなくてはならない。


なのでまず前日買っておいたフルーツや、ホテルの一階にあったスタバでちょっとサンドイッチを買ったりして朝食。前日から林檎ブームなので林檎もむしゃむしゃ。その後水族館へ。っていうか、海無し州のミズーリで水族館て…と一瞬思ったが、まぁとりあえずGo。なんかショッピングモールの中にあるらしい。


ショッピングモールオープンと同時に水族館へ。まぁまぁなサイズ。敷地面積的にはサンシャイン水族館くらいかな? 子供達は魚にはボチボチの反応だったけど、最後によくある「自分でいろを塗った魚がプロジェクションスクリーンで泳ぐ」という仕掛けにはまってしまい、延々と色を塗っていた。最後は引きはがした。


その後Johnから聞いていた同じ敷地内にあるFritz’s というおこちゃま用ダイナーへ。ここは席の横あたりの天井に線路が設置してあって、オーダーした内容はこの線路を通っておもちゃの汽車が持ってくる。席のところまで来るとオーダー内容の入った箱だけが席の上にあるトレーに残り、エレベーターのような仕掛けで降りてくる… という感じ。味はまぁまぁ… うん、まぁ安いからいいか、みたいな感じ(なおDay 8で食べたハンバーガーよりは完全においしかった)


その後一旦ホテルに戻り子供達は昼寝。2時頃起こして、ちょっとだけいつもよりおしゃれさせて支度。


結婚式とはいいつつも籍はすでにいれてあったらしいので、まぁいわゆるお披露目会だった。彼らが今住んでいる一軒家の庭で総勢60人くらいが集まって彼らのなれそめを聞いたり、なんだり。高校時代からの知り合いなのでJohnの親戚一同もほぼ知っているので久しぶりに話した。彼のお祖母さん、お母さん、妹、そしてこの日諸々の事情で一人だけブラジルにいたヤツのオヤジさんにも国際電話で一瞬話した。懐かしい人達ばかりだ。


高校時代にはつきあえなくて、その後二人とも色々あって、実はずっと彼女の事が好きだった新郎がとうとう彼女を10何年かごしに射止めた時て今回の結婚となった。今回のこの結婚で一番感慨深いのは実はこのなかなかまとまらない話を20年近くも聞かされ続けてきた俺だったんじゃないかと思う。


おめでとうおめでとう。


DSC02004


パーティーはその後夜まで続いたみたいだけど、こちらは午後6時頃には子供達の集中力が切れてきたので退散。Johnとはまたの再開を約束してホテルに戻った。

 

DSC02017


ちなみに二人のなれそめにちなんでパーティーで出てた食べ物は全部ブラジル料理だった。思いがけずちゃんとしたご飯を食べられてラッキーであった… もちろんうちの子供達はブラジル料理大好きです。ばくばく食べてた。