D-7 <altijd in beweging>

Day to day life of a Perl/Go/C/C++/whatever hacker. May include anything from tech, food, and family.

カテゴリ:家族/Family

動画を見て感動して衝動買いしたKinetic Sandが届いた!

Kinetic Sandとは98%砂なんだけど、砂のようにあちこちに散らばったり汚れたりしない「室内遊び用の砂」です。よくわかんないよね。詳しくは前の記事にも書いたけど動画を見て!



届いたタイミングではまだ子供が寝ていたので起きるのを待っていようかと 思ったが、俺が遊びたいから買ったわけで やはり大人がまず確認をするべきだなと思い 合わせて買ってあったタライに5kg分のKinetic Sandをぶちまけて色々やってみた。というわけで以下レポート:

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

注:本商品は今月から日本発売の予定です。従って、これを書いている時点で筆者はまだKinetic Sandを実際に触っていません。

まずはこちらの動画を見て欲しい



これを読んでるあなたも昔「男子」だったならわかると思う!うおおおおお!って思いません?スライムを彷彿させるけどこれは砂!砂なんですってよ、奥さん!燃えます!

しかも説明によるとKinetic SandはKinetic Sandにしかくっつかない。Kinetic Sandは乾いてただの砂にならない!おもしろすぎる!

ということでさっき見つけた瞬間にAmazonで予約注文して おきました!感想レポートはまた後日!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

たまには煽り気味なタイトル。

息子に買ってもらったおもちゃに夢中なので紹介させてもらいます。
木製、四面にそれぞれボールを使って遊べるギミックがついてる。で、息子は↑の写真では出てないんだけど穴にボールを押し込む仕掛けにはまってしまい、もらってからずっと遊んでる。

DSC09454

この押し込む部分がよくできていて、ボールがそのままするっと落ちるのではなく少しだけ抵抗があるので力を入れないとボールが通らない。そしてボールが通ったあと、裏の段に角度がついているのでボールが勝手に転がり出てくる。転がってくる時に中に入ってる鈴があたって音がする。 

1歳ちょいのうちの子供はあまりひとつの玩具に執着しないタイプだと思っていたんだけど、これはなぜかずーーーーーっとやってる・・・。それぞれ好みが違うのは当然なのでみんな好きかどうかわからんけど、少なくともうちの子はがっつりはまっているので紹介してみた。

ちなみに実物はあちこちで見られると思うけど、うちは代官山TSUTAYAの敷地内にあったボーネルンドのショップで見つけて息子がはまったのを確認してから購入しました! 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



愚痴エントリです。

地デジ完全移行の際にこれまで愛用していたSpiderさんが地デジ対応してなくて泣く泣く諦めて代替を探して購入した。それがタイムシフト機能を搭載していたREGZA ZG2。もう販売してないと思うけど、まぁ悪くなかった。店で値切りまくって大分安く手に入れたし。

それから2年経って、引越をしました。そのとたん内蔵HDDがあぼーんしました。タイムシフト録画は問題なかったが、時々内蔵HDDを認識しないとか言ってちゃんと録画予約をしてるのに録画が一瞬止まったりしてたんだけど、そのうち録画予約が途中で完全に止まって楽しみにしていた番組30分のうち9分しか録画できてないとかいう現象が起こるようになってしまった・・・

テレビ好きにとって録画したと思ったものが録画できていない事程ストレスな事はない。 我が家の録画環境を整えなければならない!そう思い立ったその明くる日、俺は某家電量販店に行き、店員のおにいさんにとりあえず安くしろやー!ポイントもつけろやー!と言って即決でREGZA DBR-M190を買って来た。M490モデルのほうがCS/BSを録画できるということだったが、うちはCS/BSを全く見ないし、だいたいCS/BSも録画できるからってチューナーの数は6個のままやないか。俺は地上波を全部見てる上でなら追加のチャンネルも考えるけど、地上波を犠牲にしてまでBS/CSなんてみたくないのじゃ。

まぁ、というわけでそのDBR-M190を買った。

それを昨日設置し、ネットワークを設定して前のREGZA ZG2からネットワーク経由で通常の録画番組とタイムシフト録画が終了してるものに関しては全て視聴できるところまでやった。

そして今日帰宅すると・・・前のREGZA ZG2の内蔵HDDが全く認識されなくなってた・・・あぶなかった・・・

まぁというわけで間一髪間に合ったので、テレビを見ながら作業するとかそういうのは今まで通りできる。

だけどさー、わかっちゃーいるんだけどさー、引越屋に文句の一つもつけたいんだよねぇ。保証されないのは知ってるし、それに対する説明を聞きましたってところにサインもしたさ。でも明らかに引越のせいなんだよなぁー。ZG2のほう、修理に出すべきか迷ってるんだけどなー・・・クレーマーにはなりたくないけど、なんかこう、う〜〜〜〜んって感じ。

というわけで愚痴でした。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ふと思ったのだけど、最近ものすごく規則正しい生活を送っている。小さい子がいるとそうなんだろうねとは思うんだけど、息子が一歳な今この瞬間の日々ってきっと数年後にはどう暮らしてたかとか忘れちゃうと思うのですよね。なのでまた何年か後に「ああ、そういえばこの時はこうだったよね」と思い出せるように、日々のルーチーンを一回書き出してみます。完全に俺しか得しないエントリ。

というわけで、以下最近の我が家の平日の典型的なパターンです。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


全く偶然見つけたので高橋由佳利氏のトルコで考えたシリーズを最近一気読みした。異文化の人間が結婚し、子供を育てる子とに関してとても共感してしまった。異文化コミュニケーション的なものが好きな人にはお勧めですね(ずいぶん前から連載してたらしいから知ってる人は知ってるんだろうけど)。ともあれ自分は日本人だけどブラジルで育ち、教育は英語で受け、でもルーツは日本にある、という妙な環境で育ったので家では妻に常々「国際結婚するとは思ってなかったわー」と言われている。自分も言われる度に「そういわれりゃそうだなー」と納得している。

(なんちゃって)国際結婚をした身で子供が出来て、意識的に子供に伝えたいし伝えるべきだと思ったのは日本以外の文化に触れさせることと、そして英語は喋れなくてもLとRの発音の違いだけは教えるべきだと思ってこれまで1年息子と接してきた。

息子はまだまだ喋れないのでLとRに関してはなんとも言えないが、日本以外の文化・・・のほうでこの間ちょっと嬉しい事があった。毎年開催されてるブラジルフェスティバルに息子と一緒に行った時、 息子はブラジル人のソウルフードであるfeijao(黒豆の煮込み。これに肉が入ればfeijoada)をパクパク食べまくっていたのだ。

これだけなのに、親父である俺は感動しまくっていた。その数ヶ月前に一回ブラジル料理屋に行った時も食べてたけど、今度もちゃんと食べてたので「こいつはいける・・・!」「これは本物!」と確信を持てた。世界中の食べ物が溢れている日本でも「黒豆ぐろい(笑)」とか言われる事もある料理を俺の息子が食ってる!ということだけで なんか感動してしまった。



 まぁ別にブラジル料理を食べるのが命題ではなくて、世界には色んな文化があって、いろんな食べ物を色んな形で食べるということをこれからも伝えることができるといいな、と思う。ブラジル料理はそれのただの1形態。ただ、自分が育った文化の自分が大好きなものを自分が大好きな息子がおいしく食べてくれるというのがなにより嬉しかった。

ちなみにその後coxinha (鶏肉が入ったコロッケ的なもの)をパクパク食べて、Açaí もごくごく飲んでくれて余計嬉しかった。更に言うと、ブラジルフェスティバルは二日とも行って、二日ともfeijaoを食べさせた。あまりにも嬉しくてつい・・・

息子にはこれからも自分が持っている全てを伝えていきたい。おまえは世界のどこに行っても何を食べても動じずに生きていけるようになってほしい。
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

息子も連れて新宿御苑に行ってきた。個人的には新宿御苑は都内の公園の中でも群を抜いて芝生の管理がよいと思っていて、そこが大好きで定期的に訪れている。



最初に来た時は3月くらいで、それまで数日暖かかったのにその日だけなんか寒かった中、息子さんに初めて(枯れてたけど)芝生というものを体験してもらった。まだそのときは歩けなかったのでぽつんと座ってた。



三ヶ月後。息子さんはまだよちよちだけどももう歩けるようになってて、最初怖がっていた芝生もわさわさ触って、木の枝を拾って遊んだりできた。



成長は嬉しいけど、どんどん大きくなっちゃってちょっと寂しい気もするなー
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

息子が9ヶ月目の今ほぼ卒乳した。そして離乳食と大人のご飯の中間みたいなものを食べ始めている。

9ヶ月になったタイミングではまだいわゆる流動食に近いものだったけど、今月とうとう前歯は上下そろって「囓る」行為ができるようになったのでそれまでと比べると劇的に食べられるものが増えた。もちろん、まだ臼歯がないのでそこで安心してなんでも食べさせるわけにはいかないけど、それでも前に比べたらたいしたもんだ。

それと平行して段階的に減らしてきたミルクをほぼ0にした。まだ余ってる粉ミルクがあるのでそれだけは保育園で飲んでもらおうと持たせてるが、今まで朝晩飲んでた分はなくなった。ミルクを飲む=寝る時間みたいな習慣もついてなかったみたいで夜寝るのも特に問題なし。

で、その影響だろうか。離乳食をものすごい勢いで食べる。バナナ一本食べた上でお茶碗一杯分の離乳食を食べたりする。9ヶ月の幼児ってこんなに食べるんだっけ・・・っていう量だよ、これ。多い時はこの後ダノンも食べたりするんだぜ・・・。あと保育園から届く報告も「他の子のご飯を用意してると自分も自分も!ってちょっと機嫌悪くなるんですよねー(笑)」とか「○○君は本当によく食べますねー(笑)」とか・・・健康なのはいいんだけど両親ちょっと恥ずかしいです・・・

あげすぎてオヤジ(俺)のように太って欲しくないので一応気をつけてるんだけど、おなかがすいていると火が付いたように泣く時もあったりして唖然とすることもあったりで、息子を駆け引きをしながら適量を探しているところ。食べないよりはいいんだけどね・・・今のところすごく太ったりはしてないからいいのかなーとは思ってる。

あ、あと卒乳してから 3cm強身長が伸びたようです。このまま縦に大きくなっておくれ。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

息子が明日からめでたく無認可保育園に通えることとなった。最寄り駅でもないので正直不便には変わらないが、それでもそれまでは託児所に預けていたのでコストの事を考えると大分肩の荷が下りたというのが正直な気持ち。

そこでちょうど一区切りなのでここではうちの体験を書いておきたいと思う。 

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

いつもは違うところで花見散歩をしているんだけど、今年は子連れとか諸々考えた結果、目黒川に行くことにした。ついては、日中や夜だと人が多そうなので朝行くことにして、その前に腹ごしらえをしようということで午前七時すぎに代官山TSUTAYAの敷地内にある ivy placeで朝食。

「ベイクドエッグとスモークベーコンのピペラード」と「フライドエッグ、スモークサーモンと季節野菜のハッシュ」を頼んだ。写真はピペラード。



「どうせシャレオツなだけでたいしたことないんだろうなー」とかちょっとなめてたけど、 これ結構うまいやないか!自分はハッシュのほうを頼んで食べたんだけど、これはなかなかよい。まぁネックは値段だけだけど、こういうところで朝食を食べる時ってのはそういうつもりの時なので特に問題になるほどじゃない。

子供にご飯を 食べさせながら慌てて食べたこともあったので夫婦で「ちょっとだけ物足りないかな・・・」といいつつ店を出たのだけど、時計を見たら8時過ぎ。は!この時間だったらメゾンイチがすでに開店してる!と気づき、ちょっとだけ代官山駅のほうに戻ってキッシュを購入して、目黒川のほうへ向かって散歩開始。

桜は満開でキレイー



目黒川では桜を楽しみつつてくてく。途中ちょっと腰掛けられるところがあったのでそこでキッシュを夫婦でわけて食べた。実はイチのキッシュを食べるのは初めてだったんだけど・・・うまいやないかあああ!くぅ、濃厚だ!とろとろだ!ちょうどいい塩加減だ!うまい!


あとは家用にリンゴとクルミのパンも買って帰ったけどうまかった。イチも結構お高めだけど、味は確実だな。

その後はずーっと歩いて目黒川の終わりまで。朝8時台で人はまだ少なかったし、いいお花見だった。ivy placeもイチもおすすめだよ!
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2/21 午後、寒気を覚えて初めて確実な異常を自覚した。実は前の晩お酒を飲んだので、その日の朝から若干調子悪かったのもきっと二日酔いのせいだるおと思っていたのだけど、どうもそうではなかったくさい。

午後3時頃ぞくぞくと寒気を覚えて早退。寒くて寒くてしょうがなくて、熱を測ると38.2 Cくらい。この時点ではまだ風邪を疑っていた。夜になって39.2 Cまで発熱。この頃になってようやくおなかがどう考えてもおかしいと気づく。下痢も明らかに進んで、もう水状態のものが出るわ出るわ。

嫁と息子は悪いけど別の部屋に寝てもらって、その日はとにかくまんじりともせずとにかく寝る。夜中に一回「え、俺今吐いちゃうの?」っていうくらいのカジュアルさでトイレで用を足してる間に吐いた。幸い吐いたのはこれ一回のみ。

次の日、朝一番で 病院へ。さすがにこの時点ではノロとかそういう系の物だというのは自分でもわかっている。で、血液検査をしてもらってノロ・インフルの可能性は低いという判断。無事細菌性胃腸炎との診断をいただいた。

薬をもらったものの、基本的にはこの病気は「治った時に治る」系のものらしいので、助けにはなるものの根本的には自分の体に戦ってもうらうしかない。その間もとにかく下痢が治まらなくて辛い。結局木曜に発症して、月曜になるまで一回もまともな排便ができなかった。なにが辛いって、おなかにガスが溜まるのにそれを外にだすために屁ができないんだよ!屁をするとでちゃうんだもん!

ほぼ治った今となっては本当に神様、健康をありがとう、としか言いようがない。

ちなみにその間に月曜に息子が発症・・・がっくり。火曜には嫁が発症?したくさかったけど、軽かったのかもう次の日にはぴんぴんしてた。息子は下痢は治まってきたけど、なにせ自己申告がないからよくわからない。

感染源としてはひとつだけ思い当たりがあって、発症全日の晩に飲みに行った帰りに乗ったタクシーがちょっと酸っぱい匂いがしたんだよねぇ・・・誰か吐いたんじゃないかな・・・

本当、細菌性胃腸炎ってやつぁ感染するし辛いし、息子は下痢をもらしたおむつを床に擦りながら歩き回るし、怖いぜ。みんな気をつけてね!

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

約1年強ぶりに藤子・F・不二雄 ミュージアムに行ってきた。大長編ドラえもんの企画展やるっていうのと、もう嫁が今月末から職場復帰する予定だからしばらく平日にいくの無理だなーと思って前売り券を買った・・・のはいいものの、数日前から天気予報がずっと雪!雪!雪!

 で、今朝の感じを見たところ降っているところもあったみたいだけど、それほど酷くなさそうなので強行決定。朝イチの入場に間に合うように移動。

前回来た時はまだ子供は産まれていなかったなぁ、などと考えつつ、到着。会場外の展示も微妙に変更されてた。


続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

子供ができて今までとライフスタイルが変わって時折自分に言って聞かせてる事が一つあって、それはなにかというと「子供ってのはギャーギャー泣いたり騒いだり言うことを聞かないもんなんだから少しでも良い子にしてくれてたら良い子だったね、って言ってあげよう」ということ。

もちろん他人に迷惑をかけない、ってのは前提条件なんだけど、まぁちょっと声あげたとか、少しぐずったとか、要は実害までいかないけど親が「わ、やべぇ!」と思うような時って結構あるわけで。もちろん親側でも色々と予防対策はするけど、それでも子供は思い通りに行かないのが前提だって思えると後々大分気分が楽。

今日も夕飯は外食で済ませたんだけど、座敷の席でなおかつ回りに子供がたくさんいるところだったから割と気楽な先で助かったもののやっぱり途中1、2回きゃーとかいったくらいで良い感じで過ごしてくれた。まぁまぁぐずったけどさ。

でもやっぱり子供が騒ぐもんだと思ってれば予防措置もとれるし、それでもやらかしてしまった場合でもまぁまぁ、最悪の事態にはならなくてよかった、と思えるしいいと思う。

うちに帰ってきて「今日もありがとな」って息子に言えるのは幸せな事だな、と思う。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

うちの息子はおなかの中にいた時は我々から「コロ輔」と呼ばれていた。嫁が「キテレツ大百科」が大好きだったからというだけなんだけど。だから、というわけではないんだけど、息子のベビーベッドには産まれた時からコロ輔人形が入ってる。そしてベッドに入れられている時の息子はこのコロ輔が大のお気に入りでよく遊んでいる

 
今日もよく遊んでたらしく、嫁が写真を撮っていた。まぁあと数年したらぼろぼろになってるんだろうな、このコロ輔人形・・・


コロ輔人形と遊んでたらなんか絡まったらしい。



まぁ本人はいたって楽しかったらしいのでよかったよかった。

こういうのが俺が仕事に行ってる間に起こっているのかと思うと主夫になりたくなる。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

そういえばせっかくこんな施設があるのに行ったことなかった!ということでこどもの城に行ってきた。一言で言うとすばらしいね!この施設も2年後くらいにはなくなってしまうのかぁ。

うちの子はまだ小さいし混んでくると色々あれなのでほぼ朝一の時間帯で行った。せっかく自由自在に動けるようになってきたのに家にいるときはやっぱり色々と制限があるからこういうところで好きなだけ動いてほしいなぁ、というのがあるのでなるたけこういう場所で放してあげている。

息子は普段3人暮らしで静かな環境に慣れているせいか他の赤ちゃんや子供が一杯いるところに連れて行くと最初しばらく固まる。まわりとじーっと観察して、5分くらいは「え、寝てるの?」という感じになる。その後ようやく遊び始める感じ。この日は0歳児用のエリアで家にはないタイプのおもちゃを追いかけてハイハイしまくったり(そういえば、今日初めてバタフライ形式ではなく、ちゃんと手を交互に出すハイハイを見た気がする)、つかまり立ちを延々と繰り返したりしてた


↓特にとっかかりのないところでもつかまり立ちできるなったのが嬉しくもありつつ、怖い・・・


↓ままごとおもちゃがたくさんありすぎて「ヒャッハー!」の図



当たり前なんだけど、ゼロ歳児の彼が長時間集中力を保てるわけもなく、1時間ほどで動きが怪しくなってきたので退散し、嫁の希望でクア・アイナでハンバーガーを食べ、東急で授乳とオムツ替えを済ませて帰ったのであった。

こどもの城、とても良いところだった。また行きたい。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

息子の離乳食は今は基本的に五分?粥+野菜をつぶしたものを基本に一日一回〜二回あげてる。それとは別に我々が食べてるもので何かあげられるものがあれば少しずつあげたりして色んなバリエーションの味を知ってもらえるようにしてる。

今朝の朝食は洋食でオムレツと食パンだったので食パンをちぎりちぎりあげてみた。実はこれ近所のすごいうまいパン屋の食パン。本当はゼロ歳児が食べるのは10年早いとか言いたいところだけど、まぁいいか・・・



今朝はこれと、トマトを少し食べた。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

息子は6ヶ月を過ぎたあたりから完全に自由に動き回れるようになった。ハイハイはそれほどうまくなくて、どちらかというとバタフライをするみたいに動くのだけど、もはやどこでも好きな所に行ける。うまくグリップできればつかまり立ちも完全にできるし、大分おっつかないけどつたい歩きもできる。お風呂の時には背中を洗う時は湯船につかまり立ちさせてる間にごしごし洗えるくらい安定してる。



もう親としては落ち着けたもんではないし、正直そろそろ引越も視野にいれないといけないな、と思いつつある。さてさて、どうなることやら。しかし成長は喜ばしい 。次は早くもっといろんな種類の物を食べられるようになってほしいもんだ。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

もう十分粥なんて食べません。六分粥くらいのもの、つぶしたさつまいも、にんじん、カボチャ、小松菜なんかを食べてる。小松菜は苦いのかあんまり好きじゃないみたいだけど、お粥とさつまいもみたいな甘みのあるものにかくしてせっせと食べさせている。

ちなみに外食時にはトマトをつぶしたり、パンをちぎって食べさせたりしてる。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

記録によると1/15に親の我々の前で初めてつかまり立ちをした模様。ちなみにテーブルで小銭貯金を数えてたら興味があったのかテーブルに捕まって立ち上がってきた。あまりにもびっくりして笑ったり拍手したりしたら泣かれた。

・・・と、それからたったの四日でもう時々微妙なつかまり立ちをし始めているのをかなり頻繁に見かけるようになった。なんかこつをつかみやがったのかな、こいつ・・・ 



もう俺らの本のコレクションが危ない
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ここのところずっとシャワーで済ましてたんだけど、寒いし久しぶりに湯船に入れたら妙に神妙な感じだった。可愛いのう。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ